お客さんとトラブルになってしまいました。どうしたらよいですか? | ![]() |
トラブルの原因を調査し、法的にどのような問題が生じるかを検討する必要があります。その上で、どのような解決を目指すかを考えるとよいでしょう。
顧問契約を締結すると、弁護士に、気軽に電話で相談することができるようになります。
お客さんとのトラブルが発生した場合には、法的にどのようになるかを解説し、どのような対応が取りうるかについて説明いたします。
早い段階で、法的な知識に基づいた対応策を講じられるため、大きな損失を回避することができます。
【顧問契約のメリット】
・電話・メールなどで法律相談ができる
・簡単な書面作成を無料で依頼できる(内容により別途料金が発生する場合があります。)
・直ちに交渉の代理を任せられる(トラブルの対応。別途料金が発生する場合があります。)
・契約書のチェックを無料で依頼できる
・従業員の法的な対応も任せられる(就業規則の見直し、書類の整備など)
・関係者の法律相談も依頼できる
・セミナーの開催を依頼できる
※自分のためにすぐに動いてくれる弁護士がいるということが、安心につながっているということです。
未収金が増えてしまうと、財務が悪化してしまいます。
そのため、未収金の回収は非常に重要です。
ただ、法務担当の従業員を採用するまででもない場合には、経理の事務員に未収金の回収業務を担当させるとよいでしょう。
当事務所では、請求書の書き方や内容証明郵便の書き方を丁寧に説明し、フォーマットも提供しております。
また、支払督促の方法なども説明し、従業員自ら行えるように指導しております。
これにより、効果的な未収金の回収業務が自社で行えるようになります。
労使問題は企業にとって大変重要です。
特に、最近では退職者による未払い残業代の請求が増えています。
残業代については、「サービス残業」という言葉があるように、従来、企業はあまり重視していませんでした。
しかし、近年の裁判例では、企業に高額な未払い残業代の支払を求めるものが増えています。
そのため、企業においては、このようなリスクがあることを理解し、対応を検討する必要が生じています。
労働基準法では、労働者の健康を守るという理念のもとに、時間外労働について厳格な規制を設けています。
そのため、企業は、労働時間の管理(就業規則で残業を許可制にし、残業がなくてもよいように見直すなど)をするなどの検討が求められています。
当事務所では、労働時間の管理を適切に行い、高額な残業代を請求されないようにするための方法などをアドバイスをしています。
瀬戸事務所
〒489-0045
愛知県瀬戸市陶本町1-31-8
マルセビル3F
TEL 0561-97-0871
尾張旭事務所
〒488-0011
愛知県尾張旭市東栄町2-9-1
TEL 0561-55-5480